レンタル宣言名簿  » 瞳色 » 青・紺系


マリア=G=ヴァレンタイン Eno:1122 [結果へ] 詳細を表示 編集

banner
  • Lastupdate 2009-12-03 01:42
神界で大天使としての地位にいる天使。
真名はイセリア=G=セレスティア。Gはガブリエルの略称。
戦闘狂という一面もあるが実は大の甘党。
式にすると⇒甘味物>|越えられない壁|>戦闘

<詳細>
種族 :大天使
イメージカラー:蒼色
シンボル:百合の花
体格:身長⇒170ぐらい 出る所は出てる感じです。
服装:女性らしく・・・ぶっちゃけいうとエロいかんじが多い。
細かいところはプロフ絵で・・・。

*サブキャラ紹介*
クロ:マリアの使い魔。素体は猫。性格は自由奔放、楽天家。

ショショーリ Eno:1699 [結果へ] 詳細を表示 編集

banner
  • Lastupdate 2009-12-03 00:33
20歳前後/人間/165cm/やせ型/無表情気味

物静かな研磨士。
なぜかいつも真っ黒の喪服を着ている。
宝石だけではなく、台所の出刃包丁から険しい山麓に住まうドラゴンの爪までなんでもショリショリ研ぎます。
バトルハンマー状の大きなやすりで、ごっすんごっすん叩きまわるバトルスタイル。

ゼノン Eno:948 [結果へ] 詳細を表示 編集

banner
  • Lastupdate 2010-11-26 00:32
あるところにアキレスと亀がいて、二人は徒競走をすることとなった。
しかしアキレスの方が足が速いのは明らかなので亀がハンデをもらって、いくらか進んだ場所からスタートすることとなった。

スタート後、アキレスが場所に達した時には亀はアキレスがそこに達するまでの時間分先に進んでいる。
アキレスが今度はその場所まで達したときには亀はまたその時間分先へ進む。
同様にアキレスがその場所に着いた時には、亀はさらにその先にいることになる。
この考えはいくらでも続けることができ、結果、いつまでたってもアキレスは亀に追いつけないことになる。




……という話が伝わり続けた結果「どんなに速いものでも追いつく事ができない亀」として、今も亀はどこかに居るのだという。









目下、偽島という矛盾した場所の影響により彼の存在が山よりも大きくなってしまっている所を観測隊が発見した。
画像は亀と目が合ってしまった隊員の一人が撮影したものである。
ここまで大きくなってしまった亀がどのようにして遺跡内に侵入したのかは、未だに知れていないという。


《全高現在地推定:20km、全長現在地推定:40km》

七不思議の如く情報が錯綜しており、真偽の程は定かではない。

フェレミン Eno:396 [結果へ] 詳細を表示 編集

banner
  • Lastupdate 2009-12-02 13:02
雑貨屋を営む 飾鼬の娘。
お手製の装飾品が目玉商品。


容姿 : プロフ絵準拠、後姿は想像自由

エレトリア Eno:1987 [結果へ] 詳細を表示 編集

banner
  • Lastupdate 2009-12-02 01:36
外見の特徴
・人間の女性
・青色の瞳
・金色の肩程度まで伸びたウェーブヘア
・身長171cm 体重はきいたら殴られたので不明
・スリーサイズ BWH:85/59/80
・白と黒のローブを着ていて右腕に革のベルトと、首輪をつけている
 剣は禍々しい感じの魔剣らしい、ぱんつはいてない

・基本的に他人のことは信じる方だが、自分が悪だと認識した場合
一切相手のことの話を聞かずに攻撃する癖がある
・真面目な部分のほうが多いが結構S
・一人称は私 二人称はあなた 知り合いとかだとおまえ

ウィナ・メイヴァル Eno:14 [結果へ] 詳細を表示 編集

banner
  • Lastupdate 2009-12-01 00:37
エルフ族の魔術師、魔術師としては可も不可もない人。
代々魔術師の家系の生まれ。
付与された特殊な能力はなく、ただ己の技術で戦う『雷光の魔術師』。

昔討伐を行った片腕の妖魔にトドメをさす直前、『若返りの呪詛』をかけられ、常に全身が若返り(退行)を起こす状態になった。
対抗策として呪いと反対の術式(つまり成長、老化)を常時続けることにより体の退行は10歳前後の年齢で止まっている。
しかし時より呪いが強まったり弱まったりするために外見年齢は10歳ほどを中心に定まらない状態である。

本来の年齢は不明。
本人曰く500までは数えたそうだが面倒になったので止めてしまったとのこと。
600歳程度が有力視されているがよくわかっていない。

子供は息子一人、娘二人、孫は二人いる。
元々メイヴァルはその在り方において有名で、同族から一目置かれる存在ではあったが、娘の一人が悪行三昧を尽くした為状況が一変。
名声は地に堕ち、逆の意味で有名な一族となった。
その時各地で『火消し』を行ったのがウィナであり、孫娘曰く『一族一の苦労人』で『そんなに苦労背負ってたら老けて込んでたんだし、若返ってちょうど良かったんじゃない?』とのこと。

今回は孫娘に島の存在を聞き、『若返りの呪詛』を解く可能性を求め島に上陸した。
宝玉に一縷の望みを託すらしい。
<BACK << [3][4][5][6][7][8][9] >> NEXT> Total:53/31..36


phpExit.Ver1.1 Powered by Cubix